是々非々

コロナが始まった三年前ぐらい前から政治に興味を持ちました。

国際情勢、政策など本を読んで勉強しました。

正直、それまで政治に無関心。

関心を抱くキッカケは、前回の自民党総裁戦。

僕は、高市さん推しでした。

実際に政策を調べ、見比べた結果、高市さん一択でした。

高市さんが、度々主張する【国の究極の使命】↓

「国民の皆様の生命と財産を守り抜くこと」

「領土・領海・領空・資源を守り抜くこと」

「国家の主権と名誉を守り抜くこと」

端的で明瞭。

また政策本も読了しましたが、個別具体的です。

エネルギー、福祉、セキュリティなどさまざまな国家としての指針とマイルストーンが書いてあります。

書ききれてない部分もあると思いますが、日本が良い方向に行くというイメージができました。

また昔から言っていることの軸が変わらないことは、信用に値すると感じます。

全ての政策に同意見ということはないですが、温故知新的な考え方が良いと思います。

最近、『是々非々』の重要性を考えます。

右寄り左寄りなど関係なく、政策に対して是々非々で議論が必要だと感じます。

余りにも個人攻撃を仕掛ける政治家、言論人、ジャーナリスト、メディアが多過ぎる。

多様性が大事と言ってる人ほど、言論を弾圧し、隔ててるイメージが強い。

何もかも同じ考えの人間はほぼいない中で議論をすれば、良い悪いという意見の相違は出てくる。

そもそも同じ意見の人ばかりなら議論すらいらない。

意見の相違から始まって個人への人格攻撃に発展するのは、間違っている。

一意見に対しての是々非々で議論をする国会、また世の中になるべきだと思います。

僕自身、国に対して金銭的に頼るという考え方はありえない。

『国が何もしてくれない』『給料が上がらないのは国の責任』というようなスタンスは、もはや他責。

自分の経済と国の経済を勝手に結びつけるべきではない。

世の中が不景気でも、稼いでいる人はごまんといる。

何か愚痴やデモする時間があるならば、収支の見直し、また起業、転職、副業、複業すれば良い。

世界的にも日本という国は安全だし、資本主義国家であり、本人が腹を括れば何者にでもなれる。

結局は自分次第。

このような話題の時にいつも思い出すのは、CoCo壱番屋創業者の宗次徳二さん。

捨て子で、引き取られた家は貧しく、学校に弁当すら持って行けない。

お腹が減りすぎて雑草や土を食べる生活。

そんな生活から這い上がり、成功者へ。

この苦境から這い上がっている人がいることで、言い訳や他責はあり得ない。

↓この宗次徳二さんの本オススメです↓

https://amzn.to/3JVqdgM

言い訳や他責をせず、是々非々のスタンスで物事を判断し、自分の役割を全うしていきたいと僕は思います。

↓RISPECのHPはこちら↓

https://rispec.net

#政治 #国際 #政策 #高市早苗 #是々非々 #宗次徳二 #coco壱番屋 #RISPEC